【第4回】(毎月8日更新) 2007.4.8
樋口了一の「ね」
春がやってきたねええええええ。冬が寒さの帳尻を4月になって合わせようと東京に雪が降ったねええええええ。この「えええええ」で文字数稼ごうなんてそんなこそくな手段使うと思ってんのかあああああああ。ずぼおおおおおおおし。春に咲く花は桜だけではございませんね。アねモね。知ってるね?
何?名前は知ってるけど映像が浮かばない?あもうこれだから現代っ子は困ったねえ。僕?知らないよそんなの。今電子辞書見たっけ写真載ってねえもの。こんにちは平木直太です。アネモネに似た響きで、鐘の音っていうのがあります。もうわかったね。何?わからない?あもうこれだから満塁男は駒田だねえ。時計台でライブやんの。2回目です。4月11日ですよ。今回ちょっと豪華です。ほのうたも豪華です。お楽しみに「ね」。(文脈に関係なく突如現れた名前の謎が解けるとでもいうのかああああ)

以前のコラムはこちら
|